
オンライン英会話を始めたいけど、たくさんありすぎて分からない。何を基準に選べば間違いないか知りたい。
ググれば「おすすめ20選」とか出てきますが、「20もあるんかい!」ってなりますよね。しかも良いところ・悪いところを羅列しているだけなので、「で?」となってしまいます。
そこで3つのオンライン英会話スクールを経験した僕が、実際にここは選ぶ基準にして欲しいと思うポイントを、5つご紹介します。
このポイントをしっかり抑えておけば、オンライン英会話に入会して「失敗した!」ってことはないと思います。
自分が3つ経験して、ここは事前に確認しておくべきポイントと感じたことですので間違いないと思います。
オンライン英会話を選ぶポイント5つ
- 講師の人数(レッスンを予約しやすいか)
- 講師の国籍(国により英語になまりや癖がある)
- レッスン予約に追加料金は必要ないか(レッスン料とは別の予約料金)
- 日本語対応化の先生がいてるか?(初心者は日本語可の先生からが無難)
- レッスン料金(自分のペースに合わせたプランを)
- 教材の良し悪しは無視して良い(レッスンで教材は使わないほうがいい)
講師の人数(レッスン予約のしやすさを確認)
このポイントを重視する方は少ないかも知れません。
オンライン英会話のウェブページを見ると講師〇〇名在籍!って書いてるのですが、それは「在籍数」であってレッスンに出ている講師の数とはリンクしません。
先生もアルバイトなどシフト制で働いている人が多いです。そして他の仕事と掛け持ちで講師をしている人もいます。(実際に色んな先生にレッスン中に聞いたので間違いないです。)
なので在籍数=レッスンのコマ数ではないです。
実際、私が経験したのはレッスンの受けたい時に講師がおらずレッスンを受けれないということがありました。スクールにメールしても、別の日に受けることができる代替えチケットを送ってくるだけで、まったくレッスンが受けれない日が続いたことがあります。
結局、毎日レッスンを受けれないので、そのスクールを辞めることにしました。
オンラインスクールってたくさんあります。先生の確保が難しく、先生たちも給料や待遇が良いオンラインスクールがあれば、そちらに転職してしまいます。
なので講師数が少ないオンライン英会話は”何かしら問題あり”と考えて入会するのはやめたほうが無難です。
講師数の確認のしかた
まず、オンライン英会話に入会する前に、無料レッスンがあります。
入会する前に必ず「無料体験」を受けてください。
なぜ無料レッスンの受講が大事かと言うと、自分がよくレッスンを受けるであろう時間帯に予約可能な講師がどれだけいてるか確認するためです。
特に会社員の方なら、帰宅後の19時から23時の間はレッスンを受ける方も多いと思われます。その場合は、その時間帯の講師の数は要チェックです。
ここで講師の人数が少なければ入会しても、その時間帯のレッスンが取りにくい、お気に入りの先生のレッスンがまったく予約できないとなります。
無料レッスンに登録し、オンライン英会話のサイトにログインすると講師のスケジュールが確認できます。
たとえば”絞り込み”で「19時〜23時」と入れるとその時間に受講可能な講師が表示されます。
もし2〜3人なら講師数が少ないスクールです。
たまたま、その日のその時間帯がそうなだけかも知れません。また、クリスマスなどのシーズンでは、一時的に講師の数が減ることがありますので、他の日のスケジュールも確認するようにしましょう。
講師の国籍はどこか?(英語になまりがある)
なぜ講師の国籍を確認する必要があるか?ですが、国によって訛りがあったり、ネイティブの発音の場合、聞き取るのが困難な場合があります。
私はある程度話せるのですが、南アフリカやインド人の講師のレッスンを受けたことがあり、すごくなまりがあって、発音も独特であったので何度も相手の言ってることを聞き直して、会話が全く進まなかったことがありました。
ほとんどのオンライン英会話は”フィリピン人講師”が多いと思います。私は10年オンライン英会話をしていますが、フィリピン人講師の英語は聞き取りやすいです。
これからはじめる初心者の人は絶対にフィリピン人講師を選んだ方が良いです。
グローバルビジネスで使う英語なら、色んな国の講師と話した方が良い
すごくなまりや特徴があってもグローバルに仕事をする方なら、どんな英語も
聞き取れるようになったほうがいいと思います。
私自身、アメリカ出張の際にアメリカ人の英語にまったくついていけなかった
経験があります。
もし将来、仕事で海外を目指すのであれば、色んな国の人の英語になれておいたほうが、あとで困りません。
レッスン予約に追加料金が必要か?
どういう意味かと言うと。予約するのに追加料金が必要か?です。
ほとんどのスクールでは、レッスンを受けるには予約します。予約には追加料金など基本的に不要ですが、まれに予約するのに追加料金が必要な場合があります。
そういうオンラインスクールは受けたい時間にログインして、空いている講師のレッスンを受けます。
ただ受けたい時間に先生が空いていない可能性があり、レッスンを受けれない
可能性があります(講師の数が多ければ問題ないです)ので注意してください。
予約の追加料金は余計なコストになるので、ぜひ事前に確認してください。
追加料金の確認のしかた
オンライン英会話のサイトにある「FAQ」や「よくある質問」を見れば書いていると思います。きっちり確認してください。
日本語対応可の講師が在籍しているか?
レッスンを受け始めたとき、全く話せないです。あたふたして何を話したかもよく覚えていないなんてことも。
そんな時は日本語が話せる先生のレッスンを取れば大丈夫でした。相手が日本語を話せるってだけで、気持ちにゆとりができます。
もし会話に詰まっても日本語で質問できます。疑問に思ったことやわからない
ことを日本語で質問できるのは非常に助かります。
そもそも英語を話せない状態ですから、わからないところを英語で質問しろというのは無理があります。
もちろん、どうしても分からないところだけを日本語で確認するようにしてください。
日本語を使い過ぎると、英会話レッスンの意味がないですから。
私は最初の3ヶ月は日本語対応可能な先生のみでレッスンを受けていました。
日本語対応可の確認のしかた
予約時に先生のプロフィールに「日本語対応可」と書かれています。ただし、先生の日本語レベルに差はあります。
これは話してみないと分からないです。もしプロフィールに日本で3年働いていたなどと書いていれば、そこそこ通じると思います。
もしそこまで通じなくても、ゆっくりカンタンな日本語で話してあげれば先生もある程度は理解できるので心配はいりません。
レッスン料金
毎月支払いますので、安い方が良いですね。だいたい同じような料金体系が多いと思います。
ただ「月額制」「チケット制」に大きく別れます。
月額制のオンライン英会話
毎月の支払額が決まっています。
例えば
毎日25分のレッスンを1回/1日受けれるプランは4,800円/月
毎日25分のレッスンを2回/1日受けれるプランは9,000円/月
その金額以上払うことはありません。
もしレッスンを受けなかった日があっても返金はされません。
とりあえず毎日受けるぞ!という方はこちらが良いと思います。
月額制でも回数制限付きもあり
月に受けるレッスン数によって月額が変わるプランもあります。
月4回までのレッスンプランや、週2回×4週=8回/月などのプランもあります。自分のペースにあわせてプランを選んでください。
仕事が忙しい人は週2回のレッスンを自分に課すなら8回/月のプランがおすすめですし、お試し的にやって行きたい人は月4回のプランなど、自分のペースに合わせて考えてください。
チケット制(ポイント制)のオンライン英会話
チケット制(ポイント制)のオンライン英会話もあります。
こちらは事前にチケット(ポイント)を購入。あとは自分のペースに合わせてレッスンを受けていきます。
いきなり毎日レッスン受けるのはキツイなという人はこちらがいいかも。
でも気をつけてください。講師によりチケットの価格が違います。
人気のある講師 1,000円/1レッスン
人気のない講師 400円/1レッスン
どの講師でもいいという人は気にしなくていいですが人気のある「教え方が上手」「美人な先生」などは1,000円/1レッスンとかしますので注意が必要です。
教材の良し悪しは無視して良い(レッスンでは教材は使わないほうがいい)
「オンライン英会話 選び方」で検索すると多くのサイトで
「カリキュラムや教材が充実」と書かれているがあれはウソ。
私は2,3度使っただけでそれ以降全く使わず話せるようになった。
教材がいらない理由
教材を使ったレッスンだと、まず先生が教材の文章を読み次に生徒に読ませる。
これって書いていることを読んでるだけ自分で英文を考えていないし、最初から発音なんて気にする必要はない。
ただ読んでいるだけで英語が話せるようになるなら、日本の学校教育で英文などたくさん読んできたはず。音読もやったはず。
効果がないことはすでに証明されているので教材の良し悪しは無視して良いです。
オンライン英会話で重要なのは自分の頭で考えて英文を発する「アウトプット」が重要になります。ただ、書いている文章を読むのはオンライン英会話ですることではありません。
自分で時間を見つけてやればいいだけです。
まとめ
オンライン英会話を選ぶポイントをお伝えしました。
先にも書きましたがいきなり入会するのではなく無料体験は必ず受けてください。そしていくつかのオンライン英会話に登録してください。
最低でも3つは無料レッスンを受講してみて、どんな違いがあるのか感じてください。
オンライン英会話によって違いはありますが、少なくても1回〜2回の
無料体験があり、多いところは登録日から1週間無料体験可能なところ
もあります。
受けるごとに違う講師を選んだ方がいいです。
一人の講師だと外れにあたってしまったら良いか悪いか判断つきません。
自分に合うかどうか判断するには違った講師の方がわかりやすいです。
初心者におすすめオンライン英会話無料体験は別記事にまとめてますので、参考しにしてぜひ英会話をはじめてください。
コメント