
オンライン英会話に興味がある、でも勇気が出なくて挑戦できていない。
オンライン英会話ってどんな感じ?
英会話をはじめるのって少し勇気がいりますのよね?英語なんて話せないですから。
しかもオンライン英会話って直接会うわけじゃないし、どうやってするのか全くわからないです。
私は2011年からオンライン英会話を続けており、この記事ではオンラインレッスンの流れを説明したいと思います。
まったく受けたことない人であれば、この記事を読むことで「オンライン英会話のレッスン」の流れが掴むことができるようになります。
オンライン英会話を受けるために必要なもの
WEBカメラとマイクが付いたパソコンが必要になります。もしくはスマートフォンでも受講できます。
カメラとマイクは絶対に必要なので、もしパソコンにカメラが付いていないということであれば、別途購入してパソコンに設定する必要があります。
オンライン英会話に会員登録する
オンライン英会話をはじめる前に、会員登録をしなければなりません。
各オンライン英会話の公式ページに行くと「新規会員登録」ボタンがトップページの上の方に設置されていると思います。
ネイティブキャンプ場合ですが、トップページの右上に「会員登録」のボタンがあります。

会員登録を押すと「新規会員登録」画面に進むと思います。ここで「メールアドレス」や今後、ログインする際に使う「パスワード」を入力し送信すると、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。

そのメールにURLが書かれており、クリックすると会員情報入力画面に進みます。必要事項を入力すれば会員登録は完了します。
レッスン予約の流れ
都合のいい時間に予約を入れる
まずはレッスンの予約を取らないといけません。予約はだいたい1週間前から30分前まで可能です。
ただし、平日の19時~22時など予約が集まる時間帯があります。そういう時間帯は予約が取りにくいので、できるだけ早めの予約するのをオススメします。
各オンライン英会話によってレッスン提供時間が違います。24時間提供している英会話もあれば、6時から25時と時間が区切られている英会話もあります。

予約は自分の好みにあった先生を探すことができます。
画像はネイティブキャンプの予約画面です。講師の「国籍」や「性別」「年齢」など自分にあった講師を探す条件を設定できます。
予約がたくさん入っている時間では、希望の条件の講師が見つからないこともあります。

条件に当てはまる講師がいた場合は一覧になって表示されます。ネイティブキャンプの場合は、色んな国籍の先生を選ぶことが可能なので、「セルビア」「フィリピン」など、どこの国の先生か分かるように表示されています。
あとはお気に入りの先生の予約ボタンを押すと予約が完了します。
レッスン開始直後の流れ
レッスン開始前までにパソコンを開いて電源を点けて講師からの呼び出しが来るまで待っておきましょう。
呼び出しが合ってボタンを押すとレッスン画面が開きます。

画面では先生の名前や残り時間、チャットボックス(メッセージボックス)などがあります。レッスンではチャットボックスをよく使います。
チャットボックスとはLINEみたいなもので、文章を入力することができて先生と生徒、ふたりとも同じ文章を見ることができます。
わたしは聞き取れなかった英文を「チャットボックスに入力して!」とよくお願いしました。
レッスンが始まると先生が主導権を取って話しはじめてくれます。最初は自己紹介と音声や画像がきっちり写っているかの環境チェックから始まります。
・先生の自己紹介
・簡単な挨拶
・音声と映像はクリアに聞こえている?(接続状況の確認)
・名前は何て呼べばいい?(Call me デースケ←自分の名前でいいです。)
だいたいこの流れで確認がスタートします。
事前にレッスン内容を選んでおく
レッスン内容は事前に「テキスト」や「フリートーク」など、オンラインスクールごとに準備されているので、どれか選んでおきます。
「テキスト」は各オンラインスクールによって準備されているものがありますので、無料体験を申し込んだときにどんな「テキスト」があるのか確認しておきましょう。
ちなみにネイティブキャンプのテキストはこんな感じです。

テキストにもよりますが、この場合は先生が読んだあとに生徒が読んで発音のチェックなどをおこなったりします。
テキストの種類に関しては各オンラインスクールごとに準備されており、特色があります。
また初心者向け~上級者向け。TOEIC対策やビジネス英語対策など色々な種類が準備されています。もしTOEICの点数を上げたいという人なら「TOEIC対策」のテキストを選べばいいでしょう。
自分の英会話を勉強する目的にあわせて選んでください。
初めてで不安な人は日本語対応可の先生を選ぶ
「全く話せないし不安だ」と言う人は日本語が話せる先生のレッスンからスタートするのがいいと思います。
✳︎日本語が話せる先生の数は少なくて予約取りにくいかもしれません。
私も初めは日本語が話せる先生のレッスンを取っていました。それでも緊張で汗は出てくるし、ドキドキするしでしたが何度か同じ先生を予約していると、先生も自分のことを覚えてくれているし、ゆっくり話してくれたり伝わってないところは日本語で説明してくれます。
日本語が話せる先生がいるって聞くと、始めるハードルが下がりませんか?慣れないうちはそれでいいと思います。
ほとんどのオンライン英会話は無料体験があると思います。ぜひ、それを利用して英会話の体験をしてください。
コメント