英語が話せるメリット

英語 メリット

英語を話せるようになりたい。海外に住んでみたい。

話せると何となくカッコいい。

英語を話したいという欲求には色々と理由があると思います。

その欲求を叶えるために英語学習を頑張るのは良い事ですが、私が実感した話せるようになって良かったメリットをご紹介します。

✳︎ちなみに私の英会話レベルは大したことないです。

1.海外に住む、仕事するという選択肢が増える

2.外国人とのビジネスチャンスが生まれる・海外の企業に勤められる

 

 

目次

海外に住む、仕事するという選択肢が増える。

 

日本て息苦しくないですか?会社で働くとかメンタル削られるし

時間の拘束ハンパないし。人間関係煩わしいし。

「もし海外で働けたら、、、」

「もし海外で住めたら、、、」

そういうことから解放されます。

だって周りは日本人とは違う価値観の人ばかりで、日本のような
堅苦しい感じはありません。

いつでも日本から脱出できるぞ、と選択肢があるだけで
メンタルが軽くなります。

簡単に言うと逃げ場を作れるのです。

出張ベースですが海外にはちょくちょく行ってます。
たまに行くからそう感じるだけかも知れませんが
なにか仕事のペースや雰囲気など日本の堅苦しい感じがないです。

やるべき役割が決まっていて、それをやっていれば問題ないみたいな。

  

外国人とビジネスチャンスが生まれる・海外の企業で働ける

  

  

まだ、実際に何かしたわけではありませんが
一緒にビジネス(海外での物販)をしようと
話を進めた経験はあります。

  

簡単にいうと日本国内だけのチャンスだけでなく
英語圏でのチャンスをつかむことができるということです。

  

活躍の場が増えるということですね。

  

  

また、最近は日本の企業に就職することに疑問をもち
「個人で稼ぐ」ことを選択される方も多いと思いますが
英語が話せると「海外の企業で会社員」というオプションもできます。

  

たった1つ話せる語学が増えるだけで、自分の選択肢・可能性が増えてきます。

  

学生時代にインプットはたくさんしたと思います。
アウトプットの時間を増やせば話せるようになるので
英会話教室でもいいです、オンライン英会話でもいいです。

観光で来ている外国人に話しかけてもでもいいです。

とにかく話す機会を増やし「英語を話せるメリット」を享受しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 
 
  どうもデースケです。

  40代サラリーマンです。
  
  海外移住+配当生活を
  目指して
  貯めた1000万円を
  資産運用中
  
  それだけじゃ生活費
  たらないかもなんで
  動画編集・プログラミング
  ブログをしています。

コメント

コメントする

目次