
オンライン英会話が気になっている
オンラインで英会話レッスンを始めたいがどこがいいか分からない。
英会話を習いたいが月会費が高いので躊躇している
オンライン英会話の「はしご」について詳しく知りたい。
英会話を始めたいけど、まったく話せないので勇気がでなかったり、英会話を調べているけど、色々ありすぎてどこがいいか分からないですよね。
これから英会話をはじめたいけどレッスン受けるのも勇気がいりますしね。
私はオンライン英会話をはじめるとき数十社登録して無料体験をしてから1社に選びました。
今回の記事では、初心者でも安心して無料体験を受けれる、オンライン英会話を7つ紹介します。
また「オンライン英会話の無料レッスンのはしご」についても、説明します。約1ヶ月無料でレッスンを受ける方法もありますので参考にしてください。
オンライン英会話の無料体験をおすすめする理由
オンライン英会話を検討しているなら、まず無料レッスンを受けてみましょう。なぜかといいますと、いきなりひとつに決めて月額会費を払ってしまい、いざレッスンをはじめると自分には合わないとなると、もったいないからです。
そのオンラインスクールが自分にあっているのか?感覚的に掴むために必ず無料レッスンは受けてください。
無料体験は話せなくてもOK
話せないからどうしようかな?と躊躇する人も多いと思いますが、話せなくても大丈夫です。オンライン英会話の講師もあなたが初心者であることは知っています。
ゆっくりと話してくれますし、オンラインで表情がお互い分かりますので、もしあなたが理解できていない、と感じれば何度も同じフレーズを言ってくれますし、チャットボックスに話した文章を英語で書いてくれます。
もし書いてくれた英文が分からなければ、コピペしてGoogleで調べれば日本語訳がすぐに出てくるので安心です。
パソコンやスマホのビデオやマイクの設定ができる
パソコンやスマホのビデオやマイクは普段使わない人が多いと思います。私も最初はよくわかりませんでした。
レッスンが始まったのに相手が画面に映らない。相手の声が聞こえないなど、どんなトラブルがあるかわかりません。
無料レッスンのときに調整しておくのがベストです。
無料体験を複数登録して”はしご”する
どのオンライン英会話も無料体験があると思います。無料体験にも色々パターンがありまして5回まで無料。1週間無料。。。そこで良いやり方があります。
いくつものオンライン英会話に登録して無料体験だけを受けていけば、1ヶ月は無料で英会話レッスンを受けることができます。
すこし気がひけるかも知れませんが、全く問題ありません。英会話スクールも自社のレッスンを体験してもらうために無料で提供しているので遠慮しなくてOK
私も先述したとおろ数十社登録して無料体験を受けまくりました。そこで講師の質、予約の取りやすさ、
でも、オンライン英会話はたくさんありすぎて、どこを登録すれば??とわからない人は、次に紹介しますオンライン英会話を順番に登録してオンラインレッスンを受けてもいってください。
オンライン英会話無料レッスンの”はしご”を推す理由
1ヶ月は無料でオンラインレッスンが受けれると思います。すると実際1つに決めて入会するときには、慣れておりスムーズにレッスンに入れます。”はしご”を利用しないとレッスン料金を払いながら慣れていくので、その期間がムダになってしまいます。
せっかくレッスン料金を払ってるのだから有益なレッスンを受けたいですよね。
なので”オンライン英会話の無料レッスンのはしご”は慣れるためと考えて有効に利用しましょう。
私がオンライン英会話の無料体験を受けた感想
有料レッスン期限前にかんたんに解約できた
無料体験に登録してそのままだと自動的に契約となるので期日もしくは、無料体験終了後に解約手続きをしたら、かんたんに解約できてレッスン料金が発生することはありませんでした。
なので”解約手続き”を忘れないようにしましょう。
無料体験期間が終わったあとの解約しづらさはない
オンライン英会話に登録して無料レッスンを受け終えたあと、解約手続きをしますが、そのときの雰囲気的に解約しづらいとか、入会の営業とかはありませんでした。
オンラインですので”解約手続き”画面に従って進めて行くだけなので余計な心配は必要ないです。
気持ち的に無料で受けて1度も入会せずに解約するのは気が引けますが、遠慮なく解約することができました。
全く話せない状態だったが、1ヶ月で慣れてきた
「I’m Desuke」「How are you?」「I am FIne」中学で習う英語程度しかできない状態で無料体験を受けましたが、まったく問題なく受けれました。
話せないと気後れして無料登録を躊躇しますが、全然大丈夫でした。むしろ慣れてくるのが実感できるので、毎日のレッスンが楽しくなってきます。
無料レッスンの1ヶ月の間に慣れれたことは、とても良かったです。
無料で1ヶ月レッスンを受けれたので得した気分
あくまでも無料体験は自分に合ったオンライン英会話を見つけることが、1番の目的。そのオンライン英会話の良し悪しはしっかりチェックしないといけない。
たくさん登録することで1番自分に合うところが見つかったが、結果的に1ヶ月(実際はかなりの数を登録したので1ヶ月以上。。。無料でした。)でレッスンを受けることができたので得した気分だった。
【はしごOK!】オンライン英会話無料体験おすすめ7選!

月会費3,685円~「QQ ENGLISH」(無料体験は2回まで)

質の高いレッスンを供給するために教師を正社員として勤務させている。
また語学学校で教えた経験のある講師なので初めての人のサポートの仕方も分かっているのでオンライン英会話初心者におすすめ。
24時間いつでもレッスンを受けれるので忙しい会社員や主婦の方は自分の空いた時間にレッスンを受けることができる。
手軽な月会費ではじめられるのもおすすめな理由です。
>>月会費3,685円~の業界最安水準価格からスタートできる!【QQ English】の無料体験はコチラ <<
初心者向け 日本人とフィリピン人が交互に教える「アクエス」

日本人講師とフィリピン人講師が順番にレッスンするスタイル
なので全く話せなくても安心。レッスンのコツなど日本人講師が日本語で教えてくれますし相談できます。
飽きっぽい、他の英会話スクールで続かなかった、独学が苦手な方「アクエス」は英語を習慣化する仕組みとサポートが売りなので一度、挫折した方も再挑戦するなら「アクエス」がおすすめ。
>>効果がものすごい高い英会話「アクエス」の無料体験はコチラ <<
フィリピン人・日本人・カナダ人講師がいる「Universal Speaking」(無料レッスン2~3回)

安価にオンライン英会話をはじめたい方は「フィリピン人」講師を。
英会話学習に苦手意識があるかたは「日本人」講師を。
さらに英会話力をあげたい方は「カナダ人」講師を。
レベルや目的にそって講師を選べるのが「Universal Speaking」
「英語」といっても「日本人が話す英語」と「カナダ人が話す英語」は発音が違うので聞き取れないこともあります。
いろんな国の英語に慣れること大切です。
また、「日本」「カナダ」「フィリピン」に事務所があるので問題が起こったときの対応も迅速におこなってくれます。
>>いろんな国の人と話そう「Universal Speaking」の無料体験はコチラ <<
産経新聞の記事をレッスンテーマにできる【産経オンライン英会話Plus】(無料レッスン4回)

産経新聞の記事をレッスン教材にできるのが特徴
他社でもニュース記事をレッスンで使うことがありますが海外のニュースなどもあり関係が薄いものです。
「産経オンライン英会話Plus」では英語で書かれた産経新聞の記事を利用するため、いま旬なニュースに出てくる言葉を覚えることができます。
記事は英文と和文が書かれているので、わからない文章が出てきても安心。
日本の社会問題や経済など今、日本で起こっていることを英語で説明できる様になるので、反射的に日本の”いま”を英語にできるようになります。
>>日本人講師やネイティブ講師も選べる産経オンライン英会話Plusの体験レッスンはコチラ <<
幼児から高校生までが対象。同じ講師がずっと担当する「スマートキッズイングリッシュ」(無料レッスン50分/1レッスン1回)

担当スタッフが講師と協力して生徒一人一人のレベルを見極めてレッスン内容を選びます。
通常のスクールでは大人数になると、一番「下」の子のレベルに合わせたレッスンになります。
しかし、個別にずっと同じ講師が担当することで成長過程にあわせてレッスン内容を変えるので必ず成長に繋がります。
こども・生徒向けのレッスン経験がある講師がマンツーマンでつくので子供でも安心して受けれます。
塾などでは学べない「使える」英語をこどもに学ばせたいなら「スマートキッズイングリッシュ」
将来、日本の企業で働かせたくない、グローバルな人間に育てたいなら、子供のうちからはじめましょう。
>>小、中、高校生向け担任制オンラインマンツーマン英会話スクール「スマートキッズイングリッシュ」の体験申込み<<
月謝制ではなく受講した分だけお支払い「エイゴル」(無料レッスン回数無制限/先生1人につき1回)

「エイゴル」の特徴は受講した分だけお支払い
レッスン料金は先生によって違うため料金の安い先生を選べばお得に英会話が学べます。
月謝制だと「続かなかったらどうしよう?」「スクールに合わなかったらどうしよう?」そんな心配はありません。
月謝なら1ヶ月分前払いですが「エイゴル」は受けた分を後払い。
あと経験者あるあるですが、スカイプを使うと回線トラブルでレッスンがままならないこともよくあります。
「エイゴル」ではLINEでのレッスンもOKなので環境の問題はクリアされています。
ちなみに無料レッスンは回数制限がないので何度受けてもOK(同じ先生には1回のみ)いい先生が見つかるまで受け倒しましょう。
予約不要!24時間365日レッスンが受けれる「ネイティブキャンプ」(無料レッスン7日間)

とにかくたくさんレッスンを受けたい人に超おすすめ!レッスン回数の制限がないので受け放題です。
忙しく予約が難しい人、空いた時間にレッスンを受けたい人にも「ネイティブキャンプ」はおすすめです。
24時間レッスンを受けることだって可能週末はオンラインで1日中英語を話して過ごす擬似留学こともできます。
数をこなして上達したい方は「ネイティブキャンプ」がオススメ。
オンライン英会話無料体験に申し込む注意点

無料でオンライン英会話を体験できますがいくつか注意点があります。
回数は1から2回が多い。
スクールによりますが回数は1〜2回くらいが多いです。「それだけじゃ、どんなんかわからない!」そういう人はいくつかのスクールで無料レッスンを受けてください。「無料体験のはしご」です。
もしくは無料レッスン回数の多いスクールに登録するのもおすすめ。さきほど紹介した「エイゴル」は無料体験が先生ひとりにつき1回無料です。10人の先生のレッスンを受ければ10回分無料です。
クレジットカード登録が必要
クレジットカードの登録が必要な場合もあります。
入会するしないに関わらず無料体験のために会員登録する必要があります。
そのためクレジットカードの登録が必要になるときがあります。
退会手続きが必要【はしごするときは要注意】
会員登録が必要と書きましたが、もしそのまま入会してレッスンを
うけるなら退会手続きは必要ありません。
登録したクレジットカードから月会費が引き落とされます。
もし「ここは合わないな」と違うオンライン英会話に行きたい時は必ず退会手続きをしてください。でないと会員になったままで会費が引き落とされてしまいます。
最初はパソコンを使用した方が良い

最初はパソコンを使用した方が良いです。
なぜならスカイプなどで会話しながら意味がわからない言葉が出てきたら
すぐに調べられるからです。
ぼくは画面半分をスカイプで先生を見ながら半分はグーグルを開いています。
どういう英単語で表現すればいいかわからないときはすぐにググります。
そうすれば変な間もできないし言葉の意味もすぐ覚えられるしスムーズにレッスンが進みます。
まとめ
英語を話せるようになることはかんたんです。なぜなら話す・聞くことに「慣れる」だけだからです。
なので無料レッスンで「オンライン英会話が」どんなのか感じてみましょう。
僕もはじめは英語が話せませんでしたが無料だから失敗しても大丈夫と無料体験に申し込みました。
英語が話せるようになるには「話す機会」がないと上達しません。
英語が話せるようになって、海外出張も一人で行っても困りません。外国人の友達もできました。
いまでも将来、海外で仕事をするために「オンライン英会話」を続けています。
海外で仕事や移住を考えている方は「英会話力」は必須「オンライン英会話」で慣れていきましょう。
効果的なレッスンの受け方は別記事にまとめていますので、参考に読んでから無料体験を申し込んでください。
また、初心者に気をつけてほしいレッスンの受けた方もあります。
間違ったレッスンの受け方もあります。これをしてしまうと「英会話力」がまったく伸びませんので、こちらも読んでからレッスンを受けてください。
コメント